TOPプロミスについて知ろう!プロミスの最低返済額を知って、自分に合った無理のない返済をしよう

プロミスの最低返済額を知って、自分に合った無理のない返済をしよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毎月の返済額を低くすると負担が少なくて済みますが、元本がなかなか減らず返済期間が長くなってしまいがち。最底返済額にとらわれず、余裕ができた時などには上乗せすると早期返済にもつながります。ここでは、最低返済額の概要や算出方法などについて紹介します。

借入れや返済ごとの利用残高で、最低返済額が再設定される


プロミスの返済方式は、最終借入後の借入残高によって、返済額が変動する「残高スライド元利定額返済方式」です。これは、元金と利息を合わせた毎月の最低返済額を、借入残高に応じて変動させて返済していく方式です。最初は新規の借入時に、借入金額に応じて最低返済額が設定されます。それ以後は、追加の借入れや返済後の利用残高に応じて、その都度、最低返済額が再設定されます。つまり、返済金額は、新たに借入れを行った時や、返済を行ったタイミングで変わっていきます。この方式は、返済する額が一定の借入額に達するまで変動しないため、借入れや返済が繰り返しやすい方法といえます。

最低返済額を知りたい場合は自分で計算することも可能
最低返済額は、以下のように計算することができます。

<最低返済額の計算方法>(1,000円未満切り上げ)
借入残高×借入残高に対応する一定の割合=最低返済額(1,000円未満を切り上げた額)

<借入残高が30万円までの場合>
借入後残高×3.61%
返済回数の上限は36回まで。
(具体例)借入残高が5万円の場合 5万円×3.61%=1,805円(2,000円)

<借入残高が30万円を超えて100万円までの場合>
借入後残高×2.53%
返済回数の上限は60回まで。 
(具体例)50万円の場合 50万円×2.53%=12,650円(13,000円)

<借入残高が100万円を超える場合>
借入後残高×1.99%
返済回数の上限は80回まで。
(具体例)150万円の場合 150万円×1.99%=29,850円(30,000円)

上記の例のように設定された金額が最低返済額となります。この金額以上であれば、都合にあわせて、いくらでも返済することができます。例えば、「今月はボーナスが入ったので多めに返済したい」とか 「思わぬ余裕ができたので、今月は少し多めに返済したい」ということも可能です。そうすることで、その分の利息を減らすこともでき、返済期間の短縮にもつながります。

利用金額と返済額の変動ルール
「残高スライド元利定額返済方式」の場合、返済金額は、最終借入後の利用額によって決まると述べましたが、以下に一例として、借入残高と返済額の変動ルールを示します。例では利息部分の計算を除いていますが、 実際のキャッシングでは、利息分の計算も含まれます。

<今月5万円をキャッシングした場合>
・借入残高:5万円
・返済額:2,000円

<同月末に1万円を返済し、翌月追加で10万円をキャッシングした場合>
・借入残高:14万円
・返済額:6,000円

<翌月に10万円を返済した場合>
・最終借入後の借入残高:14万円
・返済額:6,000円

<翌月追加で1万円をキャッシングした場合>
・最終借入後の借入残高:5万円
・返済額:2,000円

返済計画をシミュレーションしよう

プロミスのWebサイトには、希望に応じた返済期間や返済金額、借入希望額を入力するだけで、それぞれの返済計画をシミュレーションできるページが用意されています。借入前には、自分のイメージに合った返済ができそうか確認しておくとよいでしょう。

・返済金額シミュレーション
 借入希望額を、指定の期間(月数)で返済する場合の、毎月の最低返済金額を表示します。

・返済期間シミュレーション
 借入希望額を、毎月一定の金額で返済する場合の、返済期間(月数)を表示します。

・借入可能額シミュレーション
 毎月の返済可能額と、返済期間(月数)を設定した場合の、借入可能な金額を表示します。

まとめ

・プロミスの返済は、最終借入後残高で返済額が変動する残高スライド元利定額返済方式
・最低返済額以上、多めに返済することで利息の節約、返済期間短縮にも有効
・借入前には、プロミスWebサイトの返済シミュレーションを活用するのがおすすめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事